保険金支払例
介護福祉・高齢者治療・認知症など、高齢者が直面するトラブル例を掲載しています。
- 【施設等でのトラブル】介護施設での事故について教えてください
-
80歳の母が、介護施設で転倒し足を骨折しました。介護体制の不備による事故で(介護員不在による事故)、介護施設もそのことは認めていますが、治療費しか支払ってもらえませんでした。事故の影響で後遺症が残り、母は一人で歩くことができなくなってしまいました。 母は認知症のため、成年後見人である私から慰謝料等の請求はできますか?※母が被保険者の場合になります。
自分で解決した場合介護施設に何度か問い合わせましたが、その施設の決まりにあるらしく、「こういった事故があった場合、実費分のみの補償とさせていただいております」と言われてしまいました。通院の際の交通費として3万円は支払っていただくことができましたが、やはりそれ以上は難しいようです。
得られた経済的利益:30,000円
介護施設に対して損害賠償請求をするため、弁護士に相談しました。 弁護士の協力のもと裁判を起こすこととなり、損害賠償600万円を請求した結果、530万円を支払っていただくことができました。
得られた経済的利益:5,300,000円
その他施設等でのトラブル問題には『解決コンシェル』が参考になります【外部サイト】
※上記の金額は、当社独自の計算方法のもと算出しております。各金額や各費用項目は、弁護士事務所によって異なりますので、ご依頼する弁護士に確認して下さい。
※保険金の支払額については個々の事例により異なり、必ずしも上記支払額を補償するものではありません。
※上記の金額は、税込みの金額です。
※ご依頼されたトラブルが解決した場合、上記金額以外に報酬金等をご依頼者様に負担していただく場合がございます。詳しくは、ご依頼された弁護士に確認して下さい。